
宮島のおみやげ処 ふなつき
(有)船附商店
〒739-0588
広島県廿日市市宮島町586
TEL⁄FAX : 0829-44-0333
営業時間 : 9:30〜17:30
![]() |
鎮火祭は、大晦日の夜に宮島で行われる火災除けの火祭りです。 ふなつきさんちの宮島鎮火祭のたいまつ作りをご紹介します! |
松明作りは、まず竹切りから始まります。 | |
![]() |
![]() |
これが小たいまつの土台です。 | 小たいまつの土台に割竹を入れます。 |
![]() |
![]() |
そぎをわら縄で巻きます。 | お飾り付けを待ちます。 |
![]() |
![]() |
そぎをわら縄で巻きます。 | 強力な助っ人です。 |
![]() |
![]() |
巻き終わりました。 | 厳島神社の御札もいただき 大晦日の夜を待ちます・・・ | |
![]() |
![]() |
![]() |
とき | 毎年12月31日 午後6時 |
---|---|
場所 | 御笠浜石鳥居厳島神社入り口 |
いよいよ鎮火祭へ出発です。 | |
![]() |
![]() |
火災除けの願いをこめて、たくさんの松明が燃やされます。 勢いよく燃える松明を担ぎ、練り歩きます。 |
|
![]() |
![]() |
しっかり燃えている松明 |
![]() |